JAHA認定病院 皮膚科・循環器科・腫瘍科・総合臨床・外科 認定医在籍
診療時間: AM 9:00〜11:30 PM 4:00〜6:30 休診日:日曜・祝日
電話
0748-33-5333
動物たちの「心」に耳をすませる
フクナガ動物病院
サイトメニュー
電話
0748-33-5333
診療時間:9:00〜11:30 4:00〜6:30
休診日:日曜・祝日
トップページ
診療内容
診療について
予防
ドック
内科
避妊去勢
症例紹介
外科
歯石
内科
消化器
循環器
ホルモン
免疫
CT検査
内視鏡検査
外科
神経
眼科
整形
腫瘍
呼吸器
軟部外科
心臓・血管
当院のご案内
診療動物
診療時間
アクセス
学術発表
紹介先病院
スタッフ紹介
高度医療
CT検査
皮膚科専門
外科
循環器
内視鏡
トータルケア
ホテル
しつけ
トリミング
院内紹介
待合
院内設備
その他の医療機器
獣医師の方へ
採用情報
診療内容
内科
ホルモン
副腎皮質機能亢進症
副腎皮質機能亢進症は副腎が腫れて過剰な副腎ホルモンが体の中に放出されるために様々な症状が起きる病気です。
主な症状
多飲多尿(お水をたくさん飲んでたくさんのおしっこをする)
おなかが張ってきたり、たるんできたりする。
毛が薄くなる
異常な食欲
足腰が弱くなる
血栓(血のかたまり)が出来ることによる呼吸困難
突然死
などがあげられます。
副腎皮質機能亢進症には「下垂体性」と「副腎腫瘍性」の2つタイプがあります。
治療
1.内科療法
飲み薬で 副腎から出されるホルモンを抑制します。
2.外科療法
副腎腫瘍の治療の第一選択は外科手術による腫瘍化した副腎の摘出になります。
3. 放射線治療
下垂体腫瘍の中で巨大腺腫と呼ばれる大きな腫瘍の場合に適用になります。